【MTG】「バトル」カード公開!気になるメカニズムは?【機械兵団の進軍】

当ページのリンクには広告が含まれています。

【ファイレクシア:完全なる統一】で収録された《偉大なる統一者、アトラクサ》のテキストに先行表記されていた「バトル」というカード・タイプ。

いったいどんな新しいカード・タイプなのか、いろんな予想が飛び交いましたが、ついにそのカードの1枚がマジック:ザ・ギャザリング公式から公開されました!

目次

カード・タイプ「バトル」公開!

《Invasion of Zendiker》

(Siegeが出る際、それを守る対戦相手1人を選ぶ。あなたやその他はそれを攻撃できる。それが倒されたなら、それを追放し、それを変身させた状態で唱える)

これが戦場に出た時、あなたのライブラリーから最大2枚の基本土地カードを探し、それらをタップ状態で戦場に出す。その後切り直す。

《Awakened Skyclave》

警戒、速攻

これが戦場にある限り、これは他のタイプに加え土地でもある。

(T):好きな色のマナ1点を加える。

「バトル」カードのプレイの仕方!

例えば今回公開された《Invasion of Zendiker》を参考にプレイの動きを見ていきます。

テキストの冒頭を改めて確認すると

(Siegeが出る際、それを守る対戦相手1人を選ぶ。あなたやその他はそれを攻撃できる。それが倒されたなら、それを追放し、それを変身させた状態で唱える)

とあります。
イメージ的には「相手の場にプレインズウォーカーのような攻撃対象にできるカード」を置くのに近いでしょうか。
自分の攻撃クリーチャーは、対戦相手や「プレインズウォーカー」の他に、自分がプレイした「バトル」カードを攻撃対象にできるようになります。

(EDHであれば、バトルカードを守る対戦相手を一人選び、それを自分を含む他のプレイヤーも攻撃可能ということになるので、政治的駆引きがさらに楽しめそうです!)

表面のカードの右下にそのカードの耐久値のようなものが表示されています。
《Invasion of Zendiker》の場合であれば【3】ですね。

《Invasion of Zendiker》に3点以上のダメージを与えれば裏面になるということでしょう。

バトルカードは場に出す際に対戦相手を選び、その後カード表面に記載の効果処理を行う、という流れになります。

《Invasion of Zendiker》は強いのか!?

では《Invasion of Zendiker》の強さを見ていきましょう。
アンコモンで収録されるこのカードの強さは、今後公開されるであろうバトルカードの強さの基準になります。

まず、場に出たときに基本土地カードを最大2枚、タップ状態で場に出すことができます。
これは『爆発的植生』と同じ効果ですね。

『爆発的植生』とマナコストは同じなので、追加のメリット効果がある時点で上位互換ですから中々のものです。

その後、無事《Invasion of Zendiker》に3点ダメージを与えると裏面になります。

裏面はクリーチャーで、4/4速攻、警戒を持ち、タップで好きなマナを生む土地でもあります。

裏面にできれば盤面に4/4を出しつつ、警戒により攻撃しながらマナ加速やブロックも可能という性能です。
この性能であれば3点分のダメージを与える価値は十分にあります。

例えばですが、
3ターン目に3/3クリーチャーを展開
4ターン目に《Invasion of Zendiker》をプレイし、土地を2枚タップイン後、3/3クリーチャーで攻撃し、裏面にする。
という流れで動けたら、4/4警戒を盤面に残しつつ、5ターン目には7~8マナの行動が可能です。

上記のような流れでなくても、4マナのカードが
(土地2枚サーチしてタップイン)+(4/4クリーチャー、警戒、速攻、タップで好きなマナを生む土地でもある)
というだけでコストパフォーマンはよいです。

アンコモンでこの性能ですから、レア、神話レアはどうなるのか、期待が持てます!

まとめ

ついに公開された「バトル」カード!

過去のカードと同レベルの性能に加えて、ダメージを与えることで追加ボーナスも得られる、とてもプレイするのが楽しみなカードですね!

カードデザインも非常に広そうで今後が楽しみです!

では、よいマジックライフを!

(こちらのTwitterで情報発信をしています)


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次