【MTG】フェッチランドまとめ【EDH】

当ページのリンクには広告が含まれています。

 本記事は『マジック:ザ・ギャザリング(MTG)』における、「フェッチランド」についてまとめたものです。
 EDHにおいてフェッチランドは非常に強力です。フェッチランドを活用することで、基本土地をサーチしつつ、デュアルランドやショックランド、諜報ランドなども容易に組み込めます。特に、土地サーチが重要なEDHの環境では、これらのカードが強力な役割を果たします。
 本記事では、「基本土地をサーチ可能なカード」を紹介し、最適な土地選びをサポートします。
 また、可能な限り1画面で多くのカードを閲覧できるように工夫し、スマホでもカード名を簡単にコピペできるようにしました。
 デッキ構築の参考になれば幸いです。

 なお、以下の記事で2色ランドもまとめていますのでそちらも参考にしてください。

 

フェッチランドサイクル

アンタップイン(1点ライフペイ)

溢れかえる岸辺
汚染された三角州
血染めのぬかるみ
樹木茂る山麓
吹きさらしの荒野
湿地の干潟
沸騰する小湖
新緑の地下墓地
乾燥台地
霧深い雨林

サーチした土地をアンタップイン(自身はタップイン)

氾濫原
湿原の大河
岩山のタール坑
山峡
草原

サーチした土地をタップイン(1点ライフゲイン)

斡旋屋一家の潜伏先
常夜会一家の店先
貴顕廊一家の劇場
土建組一家の監督所
舞台座一家の中庭

サーチした土地をタップイン(自身が無色マナを生める)

バントの全景
エスパーの全景
グリクシスの全景
ジャンドの全景
ナヤの全景
安息地帯
汚染地帯
煮沸地帯
屈曲地帯
孤立地帯
欺罔地帯
危険地帯
不吉地帯
被災地帯
豊潤地帯

その他

虹色の眺望
寓話の小道
堆石堤
ねじれ地帯
ホビット庄の段々畑
有望な鉱脈
クローサの境界
広漠なる変幻地
進化する未開地
脱出トンネル
ウルザの洞窟

まとめ

 以上、フェッチランドに関するカードのまとめでした。
 フェッチランドは多色デッキでは土地事故を防ぐための安定したマナベースを提供してくれます。
 また単色デッキにおいても、デッキ圧縮という目的で採用される場合もあります。
 他にも墓地肥やしや山札のシャッフル効果など、用途は多岐に渡り非常に強力なカードです。
 色々なカードがありますので是非参考にしてください。

 なお、以下の記事で2色ランドもまとめていますのでそちらも参考にしてください。

 では、よいマジックライフを!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次