今回はトレーディングカードゲームにおいて欠かせない、スリーブの紹介です。
JINSELFから、SAMURAI SLEEVE(サムライスリーブ)という商品になります。
私は以前も購入したことがあるんですが、使用感がよかったのでリピートして購入しました!
使い心地がいいので良ければスリーブ選びの参考にしてください!
SAMURAI SLEEVE(サムライスリーブ)
価格、枚数
価格 :999円(税込)
スリーブ枚数:150枚
スリーブ1枚あたりに直すと6.66円になります。
他のメーカーのハイエンドスリーブは1枚あたり約18円するものもありますので比較的安いです。
SAMURAI SLEEVE(サムライスリーブ)の種類
確認したところ、無地スリーブにはサムライスリーブ1~4まで種類がありました。
エンボス加工が粗目か細目か、両面カラー加工か背面黒加工かで作りが異なるようです。
またサムライスリーブ1~4でそれぞれ12種類ずつのカラーバリエーションがあります。
在庫状況にもよりますが、かなり豊富で好きな色が見つかりそうです。
サムライスリーブ1
粗目のエンボス加工・両面カラー加工
サムライスリーブ2
細目のエンボス加工・両面カラー加工
サムライスリーブ3
細目のエンボス加工・背面黒加工
サムライスリーブ4
粗目のエンボス加工・背面黒加工
参考までに、↓の画像は上がサムライスリーブ1で下がサムライスリーブ4です。
今回私が購入したのはサムライスリーブ4のゴールドとシルバー。
エンボス加工により、カード同士がくっついてしまうといった心配もありません。
こんな感じで3つの袋に分かれて入っています。
袋を開けてみると、実際は1つの袋に50枚+予備1枚が入っていました。
開けたときの色味はそれぞれこんな感じです。
側面などの品質についてですが、個体差はほとんどないように見えます。
普通に遊ぶ分には全く問題なさそうです。
実際にカードを入れてみて
実際にマジック:ザ・ギャザリングのカードを入れた状態がこんな感じ。
他のメーカーのスリーブは上部の隙間が広かったりする場合もありますが、サムライスリーブはぴったりです。
Foilもいい感じに映えています。
そして60枚デッキを入れたときのと、統率者用に100枚デッキを入れたときの状態こちらです。
新品のスリーブで空気が入っているので少し傾いています。
そのせいもあって、100枚デッキの方は滑り落ちて崩れてしまうこともあります。
しかし、これはしっかりと空気が抜けて、ある程度使用すれば崩れることはほとんどなくなります。
ファローシャッフルの感じ
実際にシャッフルをすると↓の動画のような感じです。
X(旧Twitter)のポストでも述べているとおり、スリーブ同士の引っかかりも感じず、シャラシャラシャラとスムーズにファローシャッフルができます。
個人的にはかなりシャッフルしやすい部類のスリーブだと思います。
個人的に改善してほしい点
1つ改善してほしい点を挙げるとすれば、60枚入りや100枚入りを作ってほしいところでしょうか。
150枚入りは60枚デッキで使う人も2つデッキに使って30枚余るし、
40枚デッキで使用する人も30枚余る。
統率者のような100枚デッキで使用する人場合は50枚も余ってしまう。
私はデッキごとにスリーブの色を分けたいので統率者デッキで100枚使用し、残り50枚はリミテッド専用に保管していますが、最初から100枚入りのセットがあればできればそちらを購入したいところです。
最後に
今回はSAMURAI SLEEVE(サムライスリーブ)のレビューでした。
みなさんのスリーブ選びの参考になれば幸いです。
最後に改めて購入リンクを掲載しておきます。
最後までご覧いただきありがとうございました。
サムライスリーブ1
粗目のエンボス加工・両面カラー加工
サムライスリーブ2
細目のエンボス加工・両面カラー加工
サムライスリーブ3
細目のエンボス加工・背面黒加工
サムライスリーブ4
粗目のエンボス加工・背面黒加工
(こちらのX(旧Twitter)で情報発信をしています)
本記事の画像や情報は、マジック:ザ・ギャザリング公式よりファンコンテンツポリシーに沿って引用しているものも含まれています。
コメント